Balance+

Balance+

2022年05月20日(金曜)〜22日(日曜)

群馬みなかみ ほうだいぎキャンプ場

●開催趣旨

過去2年間、Mindgamesはスタッフ、アーティストとその友人、家族のためのプライベートな集まりとして、Balanceという別名義のイベントを開催して来ました。

その目的は、20年に渡り私たちと一緒にThe Labyrinthを創り上げて来た仲間たちに向けて、難しい環境下で崩れたバランスを取り戻し、またサポートすることであり、The Labyrinth同様に、水上の美しい自然の中、洗練されたFunktion Oneの音響で音楽を楽しむというクローズドなものでした。

Balanceはこれまで招待制のイベントでしたが、今回の”Balance+”では、皆様にチケットをご用意しております。それに加えて過去2年間、来日が切望されていた私たちのレジデントDJのひとりであるPeter Van Hoesenを招待します。祝福の準備は整いました。

今回Peterは先鋭的な解釈をしたモダンなドラムンベースセットと、クロージングのテクノセットのふたつを披露します。また、ベルリンよりDJ Masdaを初めて招聘できたことも非常にエキサイティングなことで、この2年間のBalance開催を通じて馴染みになった国内DJの面々もまたそこに集うことになります。どうぞお楽しみに!




●ラインナップ

Peter Van Hoesen (drum and bass & techno sets)

DJ Masda

Newwave Project a.k.a. Kuniyuki (live)

Occa

So

Haruka

Shhhhh

Naohito Uchiyama

Tasoko

Hiyoshi

The Monk


●タイムテーブル



●アーティスト

2年に渡ってBalanceを開催することで、国内のアーティストに目を向け、新たな絆を形成することができました。So、Wata Igarashi、Haruka、Hiyoshi、DJ Nobu等、すでに馴染みのあるアーティストに加え、日本全国に目を向けて新たな才能を発掘することにも注力しました。

札幌からはOcca、Naohito Uchiyama、Kuniyukiの3名がすでに参加しておりますが、今回もまた出演します。

Precious Hallでレジデントを勤めるOccaはBalanceでもスターとしてその存在感が際立っており、最初のクロージングセットでジェネレーターの故障に見舞われ、最後までプレイすることが出来ないという悲劇を経験しましたが、次の回で再びクロージングセットを担当し、見事にそのリベンジを果たしました。私たちが決して忘れることの出来ない瞬間です。

Occaの推薦で前回登場したNaohito Uchiyamaはディープでエモーショナルな精度の高いエレクトロミュージックを披露し、今回もまた戻って来ます。

Kuniyukiのタレントに関しては説明不要ですが、ディープハウスからテクノ、エクスペリメンタルまで幅広くカバーし、その才能を遺憾無く発揮しており、今回のBalance+に向けてNewwave Projectとしてまた新しい世界を私たちに見せてくれるでしょう。

日本の北端から、南端の沖縄に目をやると、毎年のようにThe Labyrinthに参加してきたTasokoという才能を発見しました。ゆったりとしたアンビエントからスロービートのハウス、エレクトロミュージックまで、南の島で育んだ独特のバイブを届けてくれるでしょう。

再び東京に目をやると、Shhhhhという才能が我々のコンセプトに非常にマッチしていることに気付きます。前回はトライバルかつトリッピーな独自の世界観で完璧な演奏を披露してくれました。私たちはそんなスタイリッシュでオリジナリティの際立つShhhhhが大好きです。

また、ベルリン在住であるDJ Masdaが今回Mindgamesに初登場となります。こちらも説明不要ではありますが、レンジの広いディープ且つシリアスなサウンドを高いクオリティで届けてくれる数少ないDJのひとりで、日本が世界に誇るインターナショナルDJです。今回は全てバイナルでのセットを予定しており、私たちも非常に楽しみにしております。

最後に、The Labyrinthの主催者であるThe Monk。ここまでは毎回2日目である土曜に、ディープでサイケデリック極まるクロージングセットを担当しておりましたが、今回そのスロットをOccaに託し、本人は初日のオープニングを飾ります。

そして、この国内のファミリーに海外からジョインするファミリーが、Peter Van Hoesen。

素晴らしいラインナップでお送りする3日間の壮大なストーリーをお楽しみに。


● PA

Funktion-One

● 音楽

基本的にはラビリンス同様に朝から夜までの演奏となります。

5/20 金曜 : 18:00-1:30

5/21 土曜 : 9:00 - 1:30

5/22 日曜 : 9:00 - 17:00


●チケット

当日券はございません。

また、規定枚数が完売した時点で販売終了となります。

3日間通し券 : 20,000 円   (キャンプ代含む)

Zaiko Tickets


●受付時間

エントランスは以下の時間のみ受付可能です。この時間以外に来場されても入ることはできません。

受付時間 ※後日変更する可能性があります

金曜日(5/20):13:00 - 1:00

土曜日(5/21):8:00 - 18:00

日曜日(5/22):7:30 - 10:30


●駐車場

駐車場はすべて会場内となります。シャトルバスはございません。

お車での退場は何時でも可能ですが、駐車場への再入場は受付がオープンしている時間に限ります。オートキャンプの再入場も同様となります。

駐車券:2,000円

Banana Tickets

●オートキャンプ

できるだけ快適に過ごしてもらうため、オートキャンプ用のスペースを増設しております。

オートキャンプの予約をした方は、別途駐車券を買う必要はございません。

また、退場は何時でも可能ですが、オートキャンプ区画への再入場は受付がオープンしている時間に限ります。

オートキャンプ (電源あり): 18,000円

オートキャンプ (電源なし): 15,000円 / 12,000円

Banana Tickets

●バスツアー

Bananaの東京発バスツアー(金曜朝出発/日曜夜戻り)を運行予定です。

バスツアーチケット: 13,000円

Banana Tickets

●出店

マーケットエリアには昨年同様、フード出店があり、フロアにはバーを設営し、クラフトビールやカクテル等を提供します。

注:アルコール飲料の持ち込みを許可しておりますが、イベント運営やサポートの観点から、可能な限りバーの売り上げにもご協力頂ければ幸いです。 

●注意事項

※ 個々に注意事項を記載することは避けますが、良識を持って通常の野外フェスティバルで禁止されてることは同様に守ってください。またペットをダンスフロアに連れてくることは禁止致します。

※ またペットをダンスフロアに連れてくることは禁止致します。
※ 深夜にスピーカーで音楽を鳴らすのは禁止とさせて頂きます。

●ゴミの持ち帰りのお願い

今回はゴミの回収コーナーを設置しません。フードコーナーで購入した空き容器等はお店に返却願います。また、エントランスでゴミ袋を配布しますので、その他のゴミは持ち帰りとさせて頂きます。途中のコンビニやサービスエリアで捨てずに持ち帰りましょう。

車のスペース等に問題がある方は、キャンプ場の回収エリアで有料(1袋500円)にて回収も可能です。分別は徹底してください。また瓶類の持ち込みは禁止します。

また、イベント中はダンスフロアをきれいに保つよう、またキャンプスペースの後片付けも徹底して下さい。「来た時よりも美しく。」ご協力お願いします。





Exit The Labyrinth

EXIT_2020 web 2-04.jpg

EXIT THE LABYRINTH

SATURDAY, JANUARY 11TH
DAIKANYAMA UNIT

UNIT FLOOR

PETER VAN HOESEN
OCCA

SALOON FLOOR

SAPPHIRE SLOWS
ARISA SHIROTA
HIYOSHI

DOOR: 4,000 YEN
PRE-SALE: 3,000 YEN (ZAIKO)

START: 23:30 ~
FINISH: ~6:00

CRAFT BEER: MIKKELLER TOKYO

———

明けましておめでとうございます。Mindgamesの今年の始まりは、2019年の美しいラビリンスのクロージングの意味も込めて、Exit The Labyrinthとして開催。我々の東京のホームでもある代官山UNITにて、新しい年の幕開けをみなさんとお祝い出来たらと思います。

メインフロアではレジデントDJでもあるPeter Van Hoesenがプレイ。昨年のクロージングでも素晴らしいセットを披露したことは記憶に新しく、Techno DJとしては世界的にも類稀なレベルノのDJであることは説明不要。またその前座を務めるのは札幌のPrecious HallでレジデントDJを務めるOCCA。深い音楽への探究心に溢れたDJとして知られており、Mindgamesへの初登場に期待が高まる。

また、同じくMindgamesに初登場となるのが、Sapphire SlowsArisa Shirota。プロデューサーとしてもDJとしてもマルチなタレントを発揮しているSapphire Slowsは、シンセとテクノを横断し、東京のシーンでも独自性を確立している。Arisa Shirotaは若くして将来の可能性を大きく期待されているDJ。そしてこの日のSaloonのオープニングはMindgamesのアンビエントDJでもあるHiyoshiが務める。

この日出演する全てのDJが、The Labyrinth 2019の場に集っており、特別な想いでこのラインナップを組んでおります。

サウンドシステムに関しては、The Labyrinthでも使用したヴィンテージプロセッシングシステムを関西より取り寄せ、北海道よりサウンドエンジニアのSteve Goodを招聘。東京都内でも屈指であるUNITの音響の可能性を最大限に押し広げつつ、クラブイベントとしては最高級のサウンドが体験できると言っても過言ではない。また昨年同様にクラフトビール「Mikkeller Tokyo」とのコラボレーションも実施。最高の音楽と最高のビールを併せてお楽しみください。

2020年、一度切りとなるMindgamesのクラブイベントに乞うご期待。

—————-

Timetable

UNIT FLOOR

24:00 - 2:00 OCCA
2:00 - 6:00 Peter Van Hoesen

SALOON FLOOR

23:30 - 1:30 Hiyoshi
1:30 - 3:30 Sapphire Slows
3:30 - 5:30 Arisa Shirota

Peter Van Hoesen

Peter Van Hoesen

OCCA

OCCA

Sapphire Slows

Sapphire Slows

Arisa Shirota

Arisa Shirota

Hiyoshi

Hiyoshi